喜多方市大同寺
昨日はお世話になっている喜多方市の龍源寺方丈の御母堂さま大同寺ご寺族のお逮夜に随喜させていただきました。

午前中に供養が二座ありましたので終わってすぐに出発しました。途中猪苗代町の観音寺さんで待ち合わせて向かいました。

猪苗代もご覧の通りの雪です。

磐梯山も雪で見えません…。

大同寺は新宮熊野神社の隣にあります。

この神社には国の重要文化財の「長床」と呼ばれる平安時代に建立された柱だけの大変大きな拝殿があります。また境内には推定樹齢800年高さ30メートルの大イチョウもあります。

立派な宝物殿もあります。

帰りも磐梯山は少ししか見えませんでしたが高速道路からは安達太良山・吾妻小富士・蔵王と大変キレイに見えていました。